ご家族向け
- 2025年4月10日
A3 お花見誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 3月誕生日会 - 2025年4月10日
C2療養棟 お楽しみ食事会 - 2025年4月7日
満足度調査を実施しました - 2025年4月4日
ひなまつり (栄養科)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (9)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (10)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (11)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (8)
- 2023年9月 (11)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (13)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (10)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
A2療養棟お楽しみ食事会 栄養科
11月30日は、お楽しみお食事会でした。
1年に1回のお楽しみお食事会、今年も気合を入れ、
皆様への感謝を料理で表現させていただきました。
献立は
・お寿司 《中トロ》《赤身》《いくら》《たまご》《かんぴょう巻き》
・ひつまぶし
・すきやき
・極上茶わん蒸し
・プリンアラモード
手作りおやつは
・デコレーションケーキ
でした。
かんぴょう巻きは、初めての試みとなり、試作を繰り返し
見た目もかんぴょう、味もかんぴょう、しかしやわらかいゼリーのかんぴょうを作成しました。
利用者の方には、大変喜んでいただき、
通常時の倍以上の量を召し上がって下さる方や、
おかわりをしてくださる方、皆様ご満足いただけたようで、
本当によかったです!
おやつのデコレーションケーキは、
手のひらサイズのホールケーキをひとりじめしてもらおう!というテーマで
おひとり様に1つ、ケーキを召し上がって頂きました。
生クリームをムース状にしている為、様々な嚥下状態の方にも
同じ形状でお出し出来ました。
焼き芋掘り C3
11月に10月11月のお誕生日会を行いました。

秋を感じるべく、花紙で紅葉を作りました。

焼き芋堀りを行い楽しみました。

美味しそうな焼き芋ですね。

こちらは男性チーム、大きいお芋収穫出来るかな?

秋を感じるべく、皆さんでモンブランケーキを食べました。
2022年作品展 C4
「食欲の秋」「スポーツの秋」など、いろいろな秋がありますが、今年のC4療養棟は「芸術の秋」をテーマに一ヶ月以上かけて利用者様に貼り絵を作成して頂きました。葛飾北斎の浮世絵や、古都の紅葉の風景に挑戦してみましたが、上手に出来ているでしょうか?
11・12月のお誕生日会 C4
11・12月のお誕生日会をおこないました!!

お誕生日者の紹介&ハッピーバースデイを歌いました♬

謎のマジシャン(ミスターN)によるマジックショー!! 1つ1つ驚き、拍手喝采!!

おやつのプリンにデコレーション!

クリームをしぼり、おいしくいただきました!!
9月10月誕生会 A2
9月10月生まれの利用者様のお誕生日会を10月21日(金)に開催しました。

今回は色とりどりの造花を使ったフラワーアレンジメントに挑戦しました。

自分の好きな色のお花を手に取り「このお花きれいね。」「この花、次はどこにしようかしら。」と楽しみながら取り組んでいました。

終了後はモンブランケーキを美味しく召し上がりました。 出来上がったお花は11月30日開催の『お楽しみ食事会』でテーブルをいろどる予定です
11月の手作りおやつ 栄養科
11月11日は、手作りおやつで、「モンブラン」をお出ししました。
10月はかぼちゃを使用して、秋を感じて頂きましたが、
今月は、栗をなめらかにペーストにしたものを
モンブランの土台・上のクリームに混ぜ込み、
一番上には、栗ペーストをちょこんと乗せてみました!
どのような方でも飲み込みやすい、なめらかな舌触りを実現することが出来ました!
利用者様は、どの方も食べが良く、おいしいと好評でした。
中でも、見た目を市販のモンブランに似せて作成したため、
上にのっかっている栗ペーストを、最後に残そうと奮闘してくださっている方もいらっしゃいました。
次回の手作りおやつは、ティラミスに挑戦します!
また、今月からお楽しみ食事会が、各棟で順番に開催していきます!
豪華な食事を提供し、皆様に喜んでいただきたいと思っております!
(・ω・)ノ おたのしみに☆彡
10月の手作りおやつ 栄養科
10月20日は、手作りおやつで、「かぼちゃプリン」をお出ししました。
秋を少しでも感じて頂く為、
かぼちゃをなめらかにペーストにしたものをふんだんに使用しました。
加熱の時間にもこだわり、50分蒸し焼きし、
どのような方でも飲み込みやすいなめらかな舌触りにして、上には生クリームとメープルシロップをかけ、やわらかい甘さに仕上げてます。
利用者様からは、「おいしいね」や、「器が変われば売り物かと思った」
とお褒めの言葉をいただいたり、普段のおやつはあまり召し上がらない方も完食してくださいました。
次回の手作りおやつは、モンブランに挑戦します!
(・ω・)ノ おたのしみに☆彡
敬老会 A2
9月16日にA2療養棟の敬老会を開催しました。
今回は米寿・卒寿・百寿・百歳以上の利用者様に表彰を行いました。
9月で百寿を迎えられた利用者様は、素敵にお化粧し、紫の衣装に着替え満面の笑みでポーズを撮り何枚も写真撮影されました。
職員からは、敬老のお祝いに、懸命に練習した皿回しと、懐かしいひげダンスを披露し、利用者様からあたたかな拍手を頂きました。(やや苦笑)
来年こそはご家族と一緒に、皆様の長寿を一緒にお祝いできるかな?と思いを馳せた秋の一日でした。
敬老会&誕生日会 C2
9月22日、C2療養棟で敬老の日の表彰と9・10月生まれの利用者様の誕生日会を一緒にお祝いする、敬老会&誕生日会を執り行いました。

敬老の節目のお祝いとなった9名の方の紹介。

敬老のお祝いの利用者様は、1名ずつ蒲地先生から表彰状を手渡し

パチリ!と記念写真。

そして、最高齢102歳の利用者様の鏡開きで敬老のお祝いを締め

続いて9月・10月の誕生日の利用者様9名のお祝いへ移ります。

利用者様、スタッフ全員で「ハッピーバースデー」を合唱し、9名の 皆さんの誕生日をお祝いし、最後は恒例のケーキとジュースでお祝い 気分を盛り上げて会を終えます。
敬老会 B2
9月15日に敬老会を開催しました。

今年も感染症対策のため療養棟にて敬老会を開催しました。

卒寿、米寿、傘寿の方々には賞状をお渡ししました。

利用者様全員に、職員が折り紙で素敵なコサージュを作ってプレゼントしてくれました。

表彰式の後は職員から「きよしのズンドコ節」のダンスを披露させていただきました。

会の後には、水饅頭と、ノンアルコール飲料などを食して頂き、利用者様からは喜びの声をたくさんいただく事ができて職員達も嬉しく思いました。